2018年4月現在
年度 おもなことがら 歴代校長
昭和51年度 4月 名古屋市立南養護学校開校,校章・校旗制定,スクールバス運行開始 岩崎 進(S51〜S54)
3月 体育室・校舎増築工事完了
昭和52年度 4月 高等部開設
昭和53年度 4月 情緒障害学級新設(小学部)
昭和54年度 4月 訪問教育部開設(含施設内学級)
3月 運動場南緑樹帯工事完了
昭和55年度 3月 施設内学級天白養護へ移転 横田祐一(S55〜S56)
昭和56年度 8月 遊戯室完成,西緑樹帯工事完了
昭和58年度 4月 スクールバス駐車場完成 蟹江 保(S57〜S59)
昭和59年度 4月 情緒障害学級新設(中学部)
昭和60年度 9月 農園整備完了 松下 茂(S60)
2月 10周年記念式典挙行,校歌制定
昭和62年度 4月 情緒障害学級を重複障害学級に変更 市村 誠(S61〜S62)
平成元年度 4月 高等部1年より1学級増(3学級) 船橋 鼎(S63〜H2)
3月 高等部4教室増築
平成2年度 3月 文化的学校環境整備(景観工事)完了
平成4年度 8月 生活科遊具施設フィールドシャトウ新設 伊藤一男(H3〜H5)
平成7年度 2月 20周年記念式典挙行 長井 浩(H6〜H8)
平成8年度 4月 高等部1年より1学級増(4学級)
平成9年度 4月 給食調理場配膳室改修 長瀬 崇(H9〜H10)
平成10年度 4月 スクールバスコース一部変更,農園整備
平成11年度 2月 「夢・チャレンジ」支援事業受託 寒川 紘(H11〜H16)
平成12年度 5月 「夢・チャレンジ」支援事業2年連続受託
平成14年度 4月 Webページ開設
平成16年度 4月 高等部1年より1学級増(5学級),高等部重複障害学級新設
平成17年度 3月 スクールバスコース一部変更 岩井 力(H17〜H19)
平成18年度 4月 南区七条町から熱田区三本松町へ移転,高等部1年生より1学級増(6学級)
5月 「夢・チャレンジ」支援事業受託
11月 移転記念式典挙行
平成19年度 4月 高等部1年生より1学級増(7学級)
平成20年度 4月 スクールバスコース4コースに変更 小久保 正之
(H20〜H21)
平成21年度 9月 フラワーブラボーコンクール名古屋市大賞(秋)受賞
2月 秋葉街道壁画作成による感謝状受賞
平成22年度 6月 名古屋市歯科衛生優良校 伊藤 義幸
(H22〜H23)
9月 フラワーブラボーコンクール名古屋市長(秋)受賞
平成23年度 6月 名古屋市歯科衛生優良校
9月 フラワーブラボーコンクール東海テレビ賞(秋)受賞
平成24年度 4月 2教室増築 吉田元彦
(H24〜H27)     
 9月 フラワーブラボーコンクール中日賞(秋)受賞 
平成25年度 9月  フラワーブラボーコンクールテレビ愛知賞(秋)受賞
平成26年度 11月   フラワーブラボーコンクール 優秀賞(秋)受賞
平成27年度  4月   分校開設
 高等部1年より3学級増(11学級)
 11月  フラワーブラボーコンクール中日新聞社賞(秋)受賞
平成28年度  4月  高等部1年より1学級増(12学級)  近藤成実(H28〜)   
 11月  フラワーブラボーコンクール東邦ガス賞(秋)受賞
2月   四十周年記念要覧作成
平成29年度  4月  中学部1年より1学級増(3学級)
 11月  フラワーブラボーコンクールテレビ愛知賞(秋)受賞
名古屋市学校保健特別優良校受賞